takizawa622021年9月16日1 分認知症の人の増加による空き家リスクが増大!先頃、第一生命経済研究所がまとめたリポートによると、今後、認知症の人の増加が見込まれ、そのことが「空き家の増加を招く」ということですが、いったいどういうことなのでしょうか?(信濃毎日新聞9月16日付の経済面に関連記事が掲載)↓...
takizawa622021年9月14日1 分市民タイムスに掲載されました!令和3年9月14日付の長野県中信地域の地域新聞”市民タイムス”の経済・総合版に地域問題研究所の取組みが掲載されました。 遺品の整理や廃棄物の処理、仏壇の魂抜き、農地の引継ぎなどをワンストップでできるようサポートしていきます。...
takizawa622021年8月26日1 分”エムズライフ”に掲載されました!長野県松本市内の信濃毎日新聞購読者向けに月1回発行されている「エムズライフ」という小冊子8月号の「わが町びと」欄に、”空き家解消”に取組んでいる地域問題研究所の伊東研究所長の仕事の軌跡、今後の抱負などがA4版半分に特集されています。...
takizawa622021年8月8日1 分空き家解消セミナーを開催しました!8月7日に「空き家解消セミナー」を開催しました。 市町村のご担当者や一般の方からご参加をいただきました。セミナー後にいただいたアンケートをみますと、空き家所有者の方の切実な想いを多数いただきました。 今後も地域問題研究所は、空き家所有者が「空き家解消」に向けて前へ一歩歩みだ...
takizawa622021年7月29日1 分地元自治体ご担当者様へご説明させていただいています!地域問題研究所が「空き家」の問題解決に向けて取り組んでいくことになり、長野県松本地域の市町村ご担当者様へご説明させていただいております。 8月7日(土)午前に開催する「空き家セミナー」についても県内自治体様から参加お申込みをいただいており、より具体的な分かりやすいご説明がで...
takizawa622021年7月20日1 分空き家所有者向け「空き家解消セミナー」を開催します!長野県内の空き家所有者向け「空き家解消セミナー」を以下のとおり開催します。 1 目 的 : 賃貸・売買として活用できていない空き家所有者に向けて、「好転事例」や「社会的・経済的メリット」を紹介し、空き家の有効活用を促す。 2 名 称 : 「空き家解消セミナー」...
takizawa622021年7月20日2 分空き家所有者等に対する支援事業などの取組みをスタート!合同会社地域問題研究所は、少子高齢化が進展する人口減少社会のなか、信州・長野県を暮らしやすくするよう、地域社会の課題を解決し、地元を活性化するためのシンクタンクとして、課題解決の実務者たちが1993年に設立、2019年に法人化しました。...